top of page
河西建設ロゴ画像
河西建設テキストロゴ画像

理念・沿革

kasai-rinen.png

 創業以来、常にお客様により良い製品・サービスを提供するために、既成の枠に捉われない自由な発想と創造を追及する建設会社を目指し「挑戦」し続けてきました。

激動を続ける建設業界で現在の地位を築けたのも絶えず「前例なきことへ」チャレンジを続け、勇気と探究心をもって「高等技術」を駆使し、お客様の「目的」に「迅速・的確」に応えてきた結果であると考えています。

今後もお客様の多様な二—ズにお応えできるように研鑽を積み、「快適で安全」な 社会の実現に貢献できるように「挑戦」を続ける会社でありたいと考えます。

hinsitsuhousin.png

『創意と喜働で高等な技術を展開し、

顧客と自社の満足度を高める』

社訓

◇ 目標必達で顧客と自社の満足度を高める

◇ 前例なきことに知恵とやる気で挑戦する

◇ 高等な技術を創意と喜働で展開する

◇ 目的意識をもって迅速的確な行動を実践する

◇ 快適・安全な生活をゆとりと豊かさで心懸ける

kankyohousin.png

I 環境負荷軽減のため、省資源、省エネルギー、リサイクル、水資源の節約を推進する。

  特に、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量、総排水量の削減に努める。

 

II 建設工事の適正と建設廃棄物のリサイクル化、資材のリユース推進に努める。

 

III 環境関連法規、条例、その他規制を遵守する。

 

IV 全従業員並びに協力会社社員に環境に関する適切な教育、訓練を行う。

 

V 環境効率を向上させることで、より付加価値の高いものの生産を推奨する。

 

VI 設備、備品等の新規調達には再生品などグリーン購入を推奨する。

 

VII 環境レポートを作成し、内外に情報を公表して社会とのコミュニケーションを図る。

 

VIII 環境上の緊急事態への準備及び対応の体制を整備明確化する。

創業

河西 道寛により 河西建設として創業

昭和46年6月1日

創業法人設立

昭和48年7月2日

有限会社 河西建設 設立
本社所在地 駿東郡長泉町下土狩598-5
資本金 1600万円
河西 道寛が代表取締役に就任

建設業許可取得

昭和48年7月31日

静岡県知事許可(般-48)第2472号
土木、建築、とび・土工、舗装 工事業

建設協会加入

静岡県社団法人 沼津建設業協会に加入

昭和58年5月10日

社所在地の変更

昭和58年10月20日

駿東郡長泉町東野字八分平50-7
現所在地(長泉工業団地)に移転

法人の改組

平成3年10月1日

株式会社 河西建設 を設立
河西 道寛 が引き続き 代表取締役に就任

平成15年7月1日

河西 拓真が代表取締役に就任

平成18年3月15日

経営革新支援法に基づく
静岡県経営革新計画の承認をうける

​現在に至る

Copyright © 株式会社 河西建設 All rights reserved.

bottom of page